<News>-【夢が実現!? "X-Factor Okinawa" いよいよ放送開始(試聴あり)】-
◆ X-Factor Okinawa 放送開始
<X-Factorとは?>
2004年9月から放送開始、全世界で約3億5000万人もの視聴者数を誇るイギリス発リアリティ音楽オーディション番組。現在はアメリカを始め世界各国で制作されていて、これまでに輩出したアーティストは「Leona Lewis」「One Direction」「JLS」「Cher lloyd」など多数。
そんなX-Factorがようやく日本へ進出ということで、現在沖縄で開催されている"X-Factor Okinawa"の模用をご紹介。 (※沖縄テレビのみの放送)
X-Factorと言えばイギリスの音楽プロデューサー「サイモン・コーウェル」が企画、審査員(現在は降板)として携わり、同番組での辛口コメントがあまりにも有名ですが、この沖縄大会では以下3名が、審査員を務めることになりました。
「Kaz Utsunomiya(Sony Music傘下 Antions Management America COO兼 プロデューサー)」
「仲宗根 梨乃(ダンサー、少女時代やSHINeeなどのMVを手掛けるコレオグラファー)」
「松尾 潔(音楽ライター、EXILEやCHEMISTRYなどの楽曲を手掛ける音楽プロデューサー)」
この豪華な顔ぶれをみるだけでも「お~!」と構えちゃいますが、今もなお最前線で活躍している彼らだからこそ、より厳密な審査ができるのではないかと期待しています。歌唱力や技術力は勿論のことながら、その人のポテンシャルやスター性まで、いろんな判断を以って審査して頂きたいですし、それこそサイモンのような厳しいジャッジもありかなとも思います(笑)。
いずれにせよ、このオーディションからどんなスターが誕生するのか、今から楽しみです。
そこで今回は、19日に放送された記念すべき第1回(ステージ2)より、個人的に気になった方達をご紹介したいと思います。
強面なルックスからは想像できなほどの、スウィートヴォイスの持ち主。原曲「MISIA : I Believe」のレコーディングスタジオに居合わせていたという、松尾氏も「クラッシック曲が再び立ち上がる瞬間を観た」とご満悦の様子。
まだ、あどけなさが残る彼女はインターナショナルスクールに通いながら歌手を目指す、15歳の女の子。
流暢な英語で審査員にアピールするやいなや「Duffy : Mercy」で会場をロック。緊張で少し声が出ていない部分もありますが、まだまだ多くのポテンシャルを秘めていそうな逸材。
Please Follow Me !

- 関連記事
-
- <News>-【YU-G : 待望のニューアルバムで完全復活!】-
- <News>-【夢が実現!? "X-Factor Okinawa" いよいよ放送開始(試聴あり)】-
- 『News』-【クリエイティブ集団 : Soulflexのアルバム音源試聴スタート】-
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :