<New Songs>-【Elle Varner / John Hart / MPrynt / Tinashe 】-
◆ Elle Varner : See Me Tonight
「Elle Varner」がソウルフルな新曲"See Me Tonight"を発表。 本作を含む(?)ニューアルバム『4 Letter Word』を現在制作中とのこと。
◆ John Hart : I Can't Feel My Leggz feat. Shanell
4月に日本デビューする「Eric Bellinger」同様、今後の活躍に注目が集まる「John Hart」が、シンガーの「Shanell」を迎えた新曲"I Can't Feel My Leggz feat. Shanell"を発表。昨年発表された"Slip N Slide"が個人的には大好物ですが、やはり彼と言えばミッド・バンガー。スマッシュヒットを記録したデビュー曲""Who booty feat. IamSu"を彷彿とさせるサウンド構成です。
◆ MPrynt : Don't Hurt Me
現在Motown Recordsと契約しているヴォーカルグループ「MPrynt」が新曲"Don't Hurt Me"を発表。
サビでのファルセットが印象的な、センシティブ系バラッドに仕上がっております。今後に期待ですね。
◆ Tinashe : 2 On feat. SchoolBoy Q
昨年発表したミックス・テープ『Black Water』が好評だったRCA所属の新鋭シンガー「Tinashe」が「SchoolBoy Q」を迎えた"2 On feat. SchoolBoy Q"のミュージックビデオを公開。今をトキメク「DJ Mustard」プロデュースによる本作は「Tinashe」のキレキレなダンスも炸裂する、ディープなフロアチューンに。これはかっこいい。
Please Follow Me !

- 関連記事
-
- <New Songs>-【Gotham Citi / Houston Kendrick / Jackie Boyz / Mike Jay】-
- <New Songs>-【Elle Varner / John Hart / MPrynt / Tinashe 】-
- <New Songs>-【Angelo Remo'n / Eric Bellinger / Jernade Miah / Phaze3 / Tank 】-
スポンサーサイト
<New Songs>-【Angelo Remo'n / Eric Bellinger / Jernade Miah / Phaze3 / Tank 】-
◆ Angelo Remo'n : Out Of My Element feat. Keith Sweat
90年代に人気を博していたボーカルグループ「Renaizzance」の元メンバーで、2007年にソロ・アルバム『Natural』をリリースしている「Angelo Remo'n」が「Keith Sweat」をフィ―チャ―した新曲"Out Of My Element feat. Keith Sweat"を発表。
そんな本作、今月リリース予定の2nd Album『Blaq Soul』からの先行シングル(日本未発売)だそうで、R&Bファンなら虜になること間違いなしの完成度の高いバラードナンバーに仕上がっております。
これはアルバムにも期待できそう・・・!
◆ Eric Bellinger : I Don't Want Her feat. Problem
「Chris Brown」の楽曲関連ではお馴染み、シンガーソングライターの「Eric Bellinger」が4月の日本デビューに先駆け、先行シングル"I Don't Want Her feat. Problem"をリリース。
本作は「Kris Kross / Jump」をサンプリングしたもので何かと話題になっていますが、個人的にはこちらも全然アリ。多分、彼だけだと少し物足りない感じなんですけど、そこは「Problem」が良いエッセンスを加えてくれています。
尚、リリース予定の日本デビュー盤には世界独占収録の"Maybe Tonight"やThe Underdogs制作の"Now We Here"などが収録されるとのこと。
◆ Jernade Miah : Lonely Day At The Top
ミックステープ等のリリースを中心に精力的な活動を行っている、ロンドン出身のシンガーソングライター「Jernade Miah」が新曲"Lonely Day At The Top"を発表。
「Chrishan」プロデュ―スによる本作は、エキゾチックな香りを漂わせながらも「August Rigo」や「J-Hype」を彷彿とさせる爽やかなサウンド・プロダクションが展開されているので、キャッチーなR&Bが好きな方にはおススメ。
◆ Phaze3 : Give It Up
若手注目株のヴォ―カルグループ「Phaze3」が官能的なスロウ・バラード"Give It Up"をリリース。ジャケの強烈なインパクトもさることながら、かなり厚いヴォ―カルワークを披露してくれています。これからに期待ですね。
◆ Tank : You're My Star
昨年、「TGT」でのアルバム・プロモーションに大忙しだった「Tank」が久々の新曲"You're My Star"をリリース。
「Chris Brown / Fine China」を彷彿とさせる本作ですが、どちらも元ネタは「The Jacksons / This Place Hotel」です。
にしても、かっこいいですね~。「Tank」さん・・・是非バンド隊を引き連れて、ビルボードなんかでライブしてください(笑)。本作を含む6枚目のアルバム『Stronger』は年内リリース予定だそうです。
Please Follow Me !

- 関連記事
-
- <New Songs>-【Elle Varner / John Hart / MPrynt / Tinashe 】-
- <New Songs>-【Angelo Remo'n / Eric Bellinger / Jernade Miah / Phaze3 / Tank 】-
- <New Songs>-【KYOtaro / 佐藤広大 / 柴田トオル / MAR / 松下優也】-
<New Songs>-【KYOtaro / 佐藤広大 / 柴田トオル / MAR / 松下優也】-
◆ KYOtaro : Tower feat. erie
本サイトではお馴染みシンガーソングライターの「KYOtaro」が、同郷のSSW「erie」をフィ―チャ―した第3弾シングル"Tower feat.erie"を発表。
男女間の恋愛模様がストレートな歌詞で描かれた本作ですが、少しずつお互いの距離を縮めていく、このもどかしくも甘酸っぱい感じは、誰しも経験があるんじゃないですかね。2人の息の合った掛け合いが素晴らしく良い塩梅の、ラブソングに仕上がっております。
◆ 佐藤広大 : Magic Red Carpet
道産子R&Bシンガーの「佐藤広大」が、ブランニューシングル"Magic Red Carpet"を発表。
疾走感溢れるサウンド上に彼のシルキーな歌声が絡む本作は、4月にリリースされる自身のファ―スト・ミニアルバム『Magic Red Carpet』からの同タイトル曲です。これはアルバムにも期待が掛かりますね。
◆ 柴田トオル : 残り火
シンガーソングライターの「柴田トオル」が自身3作目となるシングル"残り火"をリリース。音楽サイトJapanese Black Styleプロデュ―スによる本作は、彼の人となりや日本語の奥床しさにフォ―カスがされており、聴いているだけで自然と心温まる上質なバラードナンバーに仕上がっております。
◆ MAR : MY WAY
デビュ前からモンスターシンガーと評されていた「MAR」が念願のデビューシングル"MY WAY"をリリース。
彼のその圧倒的な声量もさることながら、これまでの自身の思い、そしてこれからの意気込みが込められた本作はとても力強く、まさにデビュー作に相応しい出来。今後の活躍に期待したい大注目シンガーです。
◆ 松下優也 : She's A Liar
今ではもうすっかり歌手・役者の両方の顔が認知されてきた「松下優也」がアーバンメロウな新曲"She's A Liar"をリリース。
昨年自主レーベルからリリースされたアルバム『#Musicoverdose』にも相当驚かされましたが、本作でもその辺りの意気込みはしっかり継承されております。このNYを彷彿とさせるなんとも言えないお洒落感・・・・良いですね。
Please Follow Me !

- 関連記事
-
- <New Songs>-【Angelo Remo'n / Eric Bellinger / Jernade Miah / Phaze3 / Tank 】-
- <New Songs>-【KYOtaro / 佐藤広大 / 柴田トオル / MAR / 松下優也】-
- <New Songs>-【KIRA / KYOtaro / mao. / 前迫潤哉 / Tigh-Z】-
<Album Review>-【J.Holiday : Guilty Conscience 】-
◆ J.Holiday : Guilty Conscience
大ヒットナンバー"Bed"でお馴染み「J.Holiday」の3rd Album『Guilty Conscience』をレビュー。
2nd Album『Round2』より実に5年ぶりのアルバムリリースとなる本作は、当時のCapitol Recordsの待遇に不満があったとかで、Music Line Groupと自主レーベルHoliday Music Groupからのインディリリースとなっています。
そんな本作のラインナップ、「R.Kelly」や「Musiq Soulchild」などを手掛ける「Lil Ronnie」が全面監修したということで、サウンド面でも時代にとらわれないオーセンティックなR&Bナンバーが充実しており、中でも"MS.Get Around"は個人的に大当たりで絶賛リピート中。(何かの楽曲を彷彿とさせる楽曲なんですけど、思い出せない・・・)
また、タイトル曲"Guilty Conscience"を筆頭に"Thinkin About You"、"Come Back Home"など「マービン・ゲイMeets」なブルージーな楽曲が軒並み肩を並べており、今までのアルバムの中で一番良い味が出ているなあという印象。
それでもこれまで同様に、全体的に大掛かりなギミックがあるわけではないんで、後半あたりで少し飽きるかなって思ったんですけど、アルバムのコンセプトがしっかりしていたのと、収録曲も12曲とアルバムを通して"飽きさせない"工夫がされていたので全く問題なしでした。
何より、彼自身も「俺はR&BアーティストだからR&Bをやる」なんて誇示しているくらいですし、相当な自信作として世に出していることは間違いないですね。 昨年リリースされた「Marques Houston」のアルバム『Famous』なんかが好きな方にはおススメの一枚。
1. Incredible
2. Thinkin About You
3. Cloud 9
4. After We F***
5. Guilty Conscience
6. Ms. Get Around
7. Wrong Turn
8. Home Wrecker
9. Dumb
10. Come Back Home
11. Where Are You Now
12. Heaven
<PICK UP REVIEW>
アーバンなミッドナンバー"Incredible"で幕開けをした本作は期待のままに、2曲目の"Thinkin About You"で90's R&Bファンの心をグッと掴むソウルマインドなサウンドを展開。続いての"Cloud 9"で官能的なR&Bシットを披露。アルバムタイトル曲の"Guilty Conscience"はファルセットを効かせた情緒的なナンバーに。兎に角サウンドがかっこいい"MS. Get Around"で中盤へ突入したかと思いきや、"Home Wrecker"では浮気相手のことを「泥棒猫」と呼んじゃう悪男ぶりをアピールしそのまま後半へ。美しい旋律のバラードナンバー"Come Back Home"で自責の念を唱えた後は、アコースティック調の"Heaven"で思いの丈を力強く熱唱しアルバムを締めくくる。
![]() | Guilty Conscience (2014/01/28) J. Holiday 商品詳細を見る |
◆ J.Holiday : OFFICIAL SITE → http://www.kingjholiday.com/
◆ J.Holiday : Twitter → https://twitter.com/KingJHoliday
Please Follow Me !

- 関連記事
-
- <Album Review>-【J.Holiday : Guilty Conscience 】-
- <Album Review>-【EMI MARIA : In My World】-
- <Album Review>-【TSUYOSHI : Beautiful】-