Next Star Music ライブ情報 3月上旬
こちらは女性のみのライブになるかと思います。
【BERONICA POP SINGER ~White Day Mood~】
3/13(Tue)@京橋BERONICA
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥1,500 / 当日¥2,000
※1D&1F別途オーダー制
Next Star Music フォ―カスシンガー(敬称省略)

ARISA
Twitter
ARISA
参加。
この日は火曜日ということで、なかなかライブ等には立ち寄れない方もいるかもしれませんが是非、気分転換に参加してはどうでしょうか。
【BERONICA POP SINGER ~White Day Mood~】
3/13(Tue)@京橋BERONICA
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥1,500 / 当日¥2,000
※1D&1F別途オーダー制
Next Star Music フォ―カスシンガー(敬称省略)

ARISA
ARISA
参加。
この日は火曜日ということで、なかなかライブ等には立ち寄れない方もいるかもしれませんが是非、気分転換に参加してはどうでしょうか。
- 関連記事
-
- 『ライブ情報』 - Singer Tomoki Presents Relation -
- Next Star Music ライブ情報 3月上旬
- Next Star Music 3月上旬 ライブ情報!!
スポンサーサイト
Next Star Music 3月上旬 ライブ情報!!
こんばんは。
以前、告知したライブも含め現在フォ―カスさせて頂いているシンガーさんの3月上旬のライブ情報です。
少し、春らしくなって暖かくなると思いますので是非、足を運ばれてみてください。

タイトル:CaraMelo
日程:3月3日(土)
時間:Open18:00 Close Midnight
チケット:2,300円*当日ドリンク代500円別途
チケットPコード: 161-994
全国のセブンイレブン、ファミリーマート、サンクスにて発売中
当日:3,500円ドリンク付
場所:LAB.TRIBE 京都市中京区河原町通二条下る南西角B1F 075-254-1228
http://www.labtribe.net/
ジャンル:R&B
CaraMeloブログ:http://ameblo.jp/caramelo-kyoto/

Next Star Music フォ―カスシンガー(敬称省略)

DAISEI
Twitter
DAISEI

DAIKI
Twitter
DAIKI
参加。
ゲストはStar Base MusicのMatt Cabです!
関西は初みたいですし、楽しみですね!
以前、告知したライブも含め現在フォ―カスさせて頂いているシンガーさんの3月上旬のライブ情報です。
少し、春らしくなって暖かくなると思いますので是非、足を運ばれてみてください。

タイトル:CaraMelo
日程:3月3日(土)
時間:Open18:00 Close Midnight
チケット:2,300円*当日ドリンク代500円別途
チケットPコード: 161-994
全国のセブンイレブン、ファミリーマート、サンクスにて発売中
当日:3,500円ドリンク付
場所:LAB.TRIBE 京都市中京区河原町通二条下る南西角B1F 075-254-1228
http://www.labtribe.net/
ジャンル:R&B
CaraMeloブログ:http://ameblo.jp/caramelo-kyoto/

Next Star Music フォ―カスシンガー(敬称省略)

DAISEI
DAISEI

DAIKI
DAIKI
参加。
ゲストはStar Base MusicのMatt Cabです!
関西は初みたいですし、楽しみですね!
- 関連記事
-
- Next Star Music ライブ情報 3月上旬
- Next Star Music 3月上旬 ライブ情報!!
- Next Star Music ライブ情報!
BRIGHT キミがいるから~ココロのとなりで~ リリースイベント
こんばんは。
遅くなってしまいましたが、関西出身のコーラスグループBRIGHTの、今月15日に発売されたシングル
『キミがいるから~ココロのとなりで~』のリリースイベントが大阪は梅田NU茶屋町Tower Recordsさんで行われたので参加してきました。
リリース間もなく、各地でイベントを行っていた彼女たちですが、関西は2日間行われたということでイベント会場は既にお客さんで一杯に。
ストリートライブ時代からのファンだと思われる方、立ち止まって見れれる方様々で終始盛り上がりを見せたこのイベントですが肝心なセットリストは、、
1.Bad Girl(Nagi Rap ver.)
2.キミがいるから~ココロのとなりで~
3.Love Me Like You Killing Me
4.Shining Butterfly
と、アップナンバーで攻めたセットリストだったのでお客さんも手拍子などで常にライブを盛り上げ、寒さが身に染みる一日でしたが会場は一気にヒートアップ。
また、間のトークの方でも関西ということで彼女達らしさなども見受けられながら、4人それぞれの個性を感じることができました。
ライブ終了後には、CD購入者のみ握手会、抽選会ということで参加してきましたが一人一人との会話に笑顔で答え、疲れを感じさせない元気な反応でファンとの交流もしっかりと行われていました。
その後の抽選会ではA~C賞まで、ハズレなしということで僕も参加しましたがC賞のラジオCDを頂き会場を後にしました。
僕は、彼女達のライブやイベントに参加するのは初めてだったのでかなり楽しみに向かったのですが本当に期待をいい意味で裏切られたといいますか・・・。
歌唱力は勿論のことダンスなど、どれをとっても圧巻されましたし、何よりそのパフォ―マンス自体に惹きこまれましたね。
平均の年齢はまだ20歳ということで、実はNANAKAさんとは同年齢だったりするのですが・・・エンターテイメントとして既に完成されているという表現が相応だと思います。
4人あってのBRIGHTという意味でも、唯一無二のアーティストなんだと改めて実感しました。
また、この曲は初登場オリコンデイリーで10位ということで、ますますこれからの活躍に期待したいですね。
そして、来月21日には3rdアルバムの発売も控えていますしそちらも重ねてチェックしてみてください。
キミがいるから~ココロのとなりで~
3rd アルバム「BRIGHT」
Official HP
遅くなってしまいましたが、関西出身のコーラスグループBRIGHTの、今月15日に発売されたシングル
『キミがいるから~ココロのとなりで~』のリリースイベントが大阪は梅田NU茶屋町Tower Recordsさんで行われたので参加してきました。
リリース間もなく、各地でイベントを行っていた彼女たちですが、関西は2日間行われたということでイベント会場は既にお客さんで一杯に。
ストリートライブ時代からのファンだと思われる方、立ち止まって見れれる方様々で終始盛り上がりを見せたこのイベントですが肝心なセットリストは、、
1.Bad Girl(Nagi Rap ver.)
2.キミがいるから~ココロのとなりで~
3.Love Me Like You Killing Me
4.Shining Butterfly
と、アップナンバーで攻めたセットリストだったのでお客さんも手拍子などで常にライブを盛り上げ、寒さが身に染みる一日でしたが会場は一気にヒートアップ。
また、間のトークの方でも関西ということで彼女達らしさなども見受けられながら、4人それぞれの個性を感じることができました。
ライブ終了後には、CD購入者のみ握手会、抽選会ということで参加してきましたが一人一人との会話に笑顔で答え、疲れを感じさせない元気な反応でファンとの交流もしっかりと行われていました。
その後の抽選会ではA~C賞まで、ハズレなしということで僕も参加しましたがC賞のラジオCDを頂き会場を後にしました。
僕は、彼女達のライブやイベントに参加するのは初めてだったのでかなり楽しみに向かったのですが本当に期待をいい意味で裏切られたといいますか・・・。
歌唱力は勿論のことダンスなど、どれをとっても圧巻されましたし、何よりそのパフォ―マンス自体に惹きこまれましたね。
平均の年齢はまだ20歳ということで、実はNANAKAさんとは同年齢だったりするのですが・・・エンターテイメントとして既に完成されているという表現が相応だと思います。
4人あってのBRIGHTという意味でも、唯一無二のアーティストなんだと改めて実感しました。
また、この曲は初登場オリコンデイリーで10位ということで、ますますこれからの活躍に期待したいですね。
そして、来月21日には3rdアルバムの発売も控えていますしそちらも重ねてチェックしてみてください。
キミがいるから~ココロのとなりで~
![]() | キミがいるから~ココロのとなりで~(DVD付) (2012/02/15) BRIGHT 商品詳細を見る |
3rd アルバム「BRIGHT」
![]() | BRIGHT(DVD付) (2012/03/21) BRIGHT 商品詳細を見る |
Official HP
- 関連記事
-
- 『ライブレポ』 BRIGHT ニューアルバム ”BRIGHT” リリースイベント
- BRIGHT キミがいるから~ココロのとなりで~ リリースイベント
- Next Star Music "Mie Presents Chance Vol.3"ライブレポ
シンガーソングライター 後藤純子氏へのスペシャルインタビュー!
シンガーソングライター後藤純子さんのアルバム
「JunJun Collection 2009-2012」が
I-Tunes限定配信で
今月14日にリリースとなりました!
そのリリースにあたりインタビューをさせて頂きましたのでご覧ください。
●改めましてリリースおめでとうございます。
日本中がバレンタインムードに包まれた2月14日に配信開始した今作のアルバムはI-Tunes限定配信となるわけですが、アルバムをリリースにあたっての思いなどをお聞かせください。
ありがとうございます。去年くらいから配信を考えていました。
毎日、Ipodで音楽を聴きながら移動するのが私の習慣で、そのIpodに入って私の唄が全く見知らぬ人の日常の一部になることが私の憧れでした。
そういった思いから一番身近に感じているI-Tunesからの配信を目標にしていたんです。
また、アルバムのリード曲が「Chocolate Cake」だったので私が、バレンタインとなる2月14日の配信を強く希望しました。
「Chocolate Cake」は制作の最中から『バレンタインにぴったりの曲だなぁ』と思っていたので、今までの私の恋愛観であったり、恋する女の子の恋愛模様を「チョコレートケーキを作る」と過程に例えた曲でバレンタインデーにドキドキしている女の子背中を押せたらなという想いもあります。
●今作のタイトルは「JunJun Collection 2009-2012」はですが、この7曲を選んだ理由というのは何でしょうか?
本当は、「Love Call」 「Soul Mate」 「Winter 16」だけを配信する予定でしたが、周りに相談したところライブでよく歌ってきた『可愛い我が子』のような曲達も一緒に配信しようと決め、この7曲にしました。
●初歩的な質問になってしまいますが、そもそもシンガーソングライターとして活動していくようになった『きっかけ』とは何だったのでしょうか?
ライブハウスでアルバイトをしたことがきっかけです。
20歳の時に働いていた、ライブハウスのあのステージで歌いたくって、歌いたくって・・・。
最初は何もわからなかったので、本当に鼻歌から曲を作り始めました。
今思えば、それが私の第一歩だったと思います。
●シンガーソングライターとして活動する傍ら、2009年には「100%私らしく~To:Me~」という詩集を発売されてますが元々、詩や日常の思いを綴ったりするのはお好きだったのですか?
うーん、好きなのかもしれません(笑)
歌手を目指して19歳の時に上京をして、特に知り合いも友達もいなかったから、毎日自分を励ます為に言葉をひたすら書いていました。
それで書いた紙を1枚1枚部屋の壁に貼っていました(笑)
ある日、地元の友人が一人暮らしの家に遊びに来た時に、壁を見て「ちょっと変な宗教みたいで怖い」って言われて、その日からは、天井まで貼っていた紙達を剥がしノートに書くようになりました(笑)
それらの言葉たちを集めた1冊です。妄想としては、この本を読んでから『夢を追いかける友達』に贈ってほしい本にしたいと思って書きました。
上京して4年になりますが、未だにお部屋の壁に毎月、目標みたいなのを貼ってます!
それは、どうしても譲れない部分です。ただ枚数は1枚にしています(笑)
●今作の収録曲では全体的に「Chocolate Cake」や「Winter 16」などこの季節ならではのタイトル、また楽曲面においても、しっとりとした冬らしさを意識するものが多数収録されていますが、その点においてのご自身のエピソードなどありますでしょうか?
エピソードですか・・・?
えっと、冬になると恋したくなったり、昔の恋を思い出したり、人恋しくなりませんか?(笑)
「Winter 16」はタイトル通り、私の高校生の時の実体験でした。
皆さんも経験されているような、高校生の恋愛模様を綴った曲なのですが、私の場合その時期は留学していて日本とカナダという距離で切なさ倍増だったので、この曲が生まれた気がします(笑)
●打って変わって、3曲目の「Love Call」ではPOPでリズミカルな楽曲になっていますが、こちらはどういったイメージで制作されたのでしょうか?
「Love Call」はライブで皆さんと一緒に盛り上がれるような曲を作りたい!というところから制作しました。
曲調のようにトントン拍子で、本当にあっという間に完成した曲です。
また「Love Call」の歌詞は、自分がこういう強い女の子になりたいという理想も若干あって書きました。
そして曲は、イントロから最後まで、遊び心満載の1曲に仕上がったと思います。
●2010年にコンピレーションアルバム「Ele∞ent」に参加されていますが、その時と現在とでの音楽に対する思いや考え方等で変化があればお聞かせください。
根本的なことは変わりないのですが、以前より表現の幅が広がって自由になれたような気がします。
何事も勉強だと思って、あらゆるエンターテイメントを見るようになったり、とにかく面白いことをしよう!と遊び心も持てるようになりました。
●このアルバムを聴いて女性の「強さ」「優しさ」など女性は共感できる楽曲ばかりだと思うのですが、『こんな方に聴いてもらいたい』、『このようなシチュエーションで聴いてほしい』というのがあればお聞かせください。
特に特定の方というのはないですね、いろんな方に聴いて頂ければ幸いです。
●今だから言える、ここだけの制作秘話などありますでしょうか?
え、えっと・・・本当にここだけの話で、実は「Chocolate Cake」のレコーディングの時、最初は全然歌えなくて、何回もテイク取り直しで悔しくなり、泣きながらレコーディングしてました。
今ではもう、愛おしい思い出です。(笑)
●今後活動していく上での「こういった音楽をリスナーに届けたい」という思い等をお聞かせください。
何か特定のジャンルに固執せず、音楽を通して皆さんとコミュニケーションを取り合いながら作品を共作したいと思っています。
そして、私が愛したものや日々感じることを唄にして皆さんに届け続けたいです。
●ズバリ、今後の目標、夢はなんですか?
過去形で言わせてください。
「君たちがいる、日本武道館での素敵なワンマンライブをすることができました。ありがとうございます。」
●最後にファンの皆さん、リスナーの方へのメッセージをお願いします。
あなたの人生に私。
私の人生ににあなた。
少し違う歩幅ですが、これからも一緒に歩んでいけますように。
いつもありがとうございます。感謝を込めて・・・。
2月14日「後藤純子アルバム JunJun Collection 2009-2012」
I-Tunes限定配信『I-Tunes→検索(後藤純子)』
1:『Soul Mate』
2:『Chocolate Cake』
3:『Love Call』
4:『数え切れない程の涙』feat.MARIA
5:『Winter 16』
6:『Tell Me(Piano Ver)』
7:『パパママ』
こちらからダウンロード・試聴できます(I-Tunes)
http://itunes.apple.com/jp/artist/hou-teng-chun-zi/id501283720
★おススメ曲
Winter 16
Soul Mate
<後藤純子>
岐阜県出身のシンガーソングライター。
カナダへの留学を経て、多ジャンルの音楽に興味を持ち2009年、都内を中心にライブ活動を開始。
同時期、自身がオーガナイズ中のイベント「Wanna☆Be」をスタートさせた。
2010年にはコンピーレーションアルバムへ3曲参加、同年10月には渋谷「Club Asia」にて初のワンマンライブを行った。
ライブでは様々なアーティストとのコラボレーションに挑戦し、新たな一面を魅せた。
オフィシャルサイト→
Twitter→
- 関連記事
-
- 『インタビュー』 KYOtaro 1st Mini Album 「HeartBeat」
- 『インタビュー』 KIRA / 雨音 feat.YAMANE リリースインタビュー
- シンガーソングライター 後藤純子氏へのスペシャルインタビュー!
Next Star Music ライブ情報!
こんばんは。
男性R&Bシーンも盛り上げを見せている昨今ですが、Sugar Shack Familyの一員としてもご存じの方多いと思いますLEOさんの1st アルバムが昨日リリースされましたね。
僕も楽しみにしていただけに、かなりヘビロテしそうです。
アメブロにての新譜紹介→LEO/ONE VOICE
と、男性R&Bシンガーは勿論のこと、期待の女性シンガーのライブ情報をご紹介します!
このイベントはダンスイベントとなるわけですがダンサー、DJ陣ともにかなり多彩な方々が勢揃いです。
以前のChance Vol.3のライブレポでご紹介した。
が出演されます。
ライブレポの記事で僕が女性版三浦大知とご紹介しただけに、ダンス面においても目が離せないシンガーです。
This is BIG DANCE PARTY
2012.3.10「土曜日」
場所 P×9 Cafe
交通機関 京阪樟葉駅徒歩約5分
男性R&Bシーンも盛り上げを見せている昨今ですが、Sugar Shack Familyの一員としてもご存じの方多いと思いますLEOさんの1st アルバムが昨日リリースされましたね。
僕も楽しみにしていただけに、かなりヘビロテしそうです。
アメブロにての新譜紹介→LEO/ONE VOICE
と、男性R&Bシンガーは勿論のこと、期待の女性シンガーのライブ情報をご紹介します!
このイベントはダンスイベントとなるわけですがダンサー、DJ陣ともにかなり多彩な方々が勢揃いです。
以前のChance Vol.3のライブレポでご紹介した。
Arisaさん
が出演されます。
ライブレポの記事で僕が女性版三浦大知とご紹介しただけに、ダンス面においても目が離せないシンガーです。
This is BIG DANCE PARTY
2012.3.10「土曜日」
場所 P×9 Cafe
交通機関 京阪樟葉駅徒歩約5分
Twitter
- 関連記事
-
- Next Star Music 3月上旬 ライブ情報!!
- Next Star Music ライブ情報!
- Next Star Musicライブ情報!
Next Star Musicライブ情報!
今回のライブ情報は3月3日京都 LAB TRIBEにて行われる、R&Bイベントです!
なんとゲストはStar Base Music所属のMatt Cab!!
それに加え、豪華シンガー多数出演されます。
前回、記事にも書かせて頂いた
Daiseiさん
Daikiさんも出演されます
楽しみですね!
03/03(土)
Kyoto No.1 R&B Party~CaraMelo~
@京都LAB.TRIBE
OPEN 18:00~24:00
- 関連記事
-
- Next Star Music 3月上旬 ライブ情報!!
- Next Star Music ライブ情報!
- Next Star Musicライブ情報!
Next Star Music "Mie Presents Chance Vol.3"ライブレポ
以前告知していたように、本日からこちらのサイトの更新をおこなっていきたいと思っています。
ということで第1回目はライブレポの方を書いていきたいと思っています。
このサイトのタイトル、主旨であるように関西で活動するNext StarのR&Bシンガーによるライブにお邪魔してきました。
今回のライブは大阪深江橋にあるアンコールスターという場所で行われました。
主催はクラブシンガー等で活動しダンス、モデル等でも活動しているSinger Mie(ミー)さんによる若手中心としたR&BイベントChance、Vol.3ということでオープン前からたくさんのお客さんが並んでらっしゃいました。
そしていよいよオープン。
オープンと同時にたくさんのお客さんが入り、約1時間後には満員状態でした。
会場では関西ならではといった”たこ焼き”を販売していたので食べられていたお客さんもたくさんおられました。
そしていよいよ16:00にライブがスタート。
※アーティスト写真があるもののみ掲載しています。(敬称省略)
出演アーティスト一覧
Tatsuro,Hayato,Shinya,NaNa,Kiyo,Anna,Kazma.
Mai,Syun,Mie,Arisa,Daisei,Aill,Daiki.Tomoki.
1:Tatsuro
以前ゴスペルデュエットとして活動していた彼は今回のChanceのライブは初参加ということで、終始緊張していた様子で少し歌詞も飛ぶところも見受けられたが拍手等で会場を盛り上げた。ゴスペルで培った歌声で会場を魅了した。
2:Hayato
バラードからアップテンポまでこなすマルチな才能の持ち主。
優しい歌声で歌い上げる姿はこのイベントに相応しい雰囲気へと会場を包んだ。
3:Shinya
甘いマスクとスウィートボイスで女性の黄色い歓声が飛ぶ中、尊敬しているという三浦大知の楽曲を歌うなどR&B色の強さを発揮した。
4:NaNa
カラフロスタープロダクション所属の彼女は全3曲中、自身のオリジナルソングを2曲歌いあげた。
女性らしく大人な歌声を持つシンガーだが、英語の歌詞の楽曲を歌うなどパワフルな一面も見せた。
5:Kiyo
故マイケルジャクソンの楽曲を歌うなど80年代90年代を思わせる懐かしさ覚えると同時に、メロウボイスで間違いない安定感を見せた。
6:Anna
一昔前の名曲を歌うと宣言した後に、故Whiteny HoustonのI will always love youで会場を完全にロックした。全曲、英語曲のカヴァーで他のシンガーとは違った素晴らしい声量を見せた。
7:Kazma
その男らしい風貌からは想像つかないほどの甘いメロディラインとボイスで久保田利伸の名曲Missingで観客を魅了した。現役大学生ということだが、歌唱力は抜群。
8:Mai
他のシンガーとは違った形でロックテイストの楽曲を歌いこなした。POPやROCKも超えた歌い方に会場も彼女の楽曲に耳を傾けた。
9:SyUN
SyUNという掛け声が飛ぶ中、安定感のある歌唱力で観客をうなづかせた。
彼のライブ終了後には、彼の誕生日が今月15日ということで主催者Mie,Singer各所からサプライズでバースデーケーキによるお祝いなど会場もハッピームードに包まれた。
10:Mie
このChanceのイベントの主催者でもあるBe-On Sound所属のMie本人によるダンサーを迎えたダンスチューンに始まり、バラードを歌い上げるなどオリジナル楽曲のクオリティはさすがのところ。
途中ではTomoki(From Need)とのコラボによるウィンターソングらしい楽曲を披露するなど唯一無二の実力を見せた。
11:Arisa
ダンス歴は10年以上ということで先ほどのMieのダンサー陣にも参加したArisaによるソロ。
ダンスの舞台とは全く違った雰囲気で落ち着きのあるの美声で会場を優しく包み込んだ。
そのマルチな才能はまさに女性版三浦大知を思わせるものだった。
12:Daisei
全曲バラードで終始会場を騒然とさせた彼の歌声。Arisaとの息のあったコラボに次いでラスト曲の福山雅冶の最愛のカヴァーでは自身の体験談も含め、強く感情豊かに歌い上げ、会場ではしんみりと空気とした包まれ感動した方も多々いるであろう極上のバラードだった。
13:Aill
キーボードも参戦し、綺麗な音とともに始まったソロ。途中ではJinというビートボクサーが登場し、アカペラでマイケルジャクソンの名曲Beat itを歌い上げ会場は最高の盛り上がりを見せた。
また、自身の思いを綴ったオリジナルソングでは楽曲に詰まった熱いメッセージを歌い上げ、同年代の方たちは共感できる部分があったのではないでしょうか。
14:Daiki
今回の大トリとなる彼だが、会場内では盛り上げ役として徹底していた為、ライブが始まった直後の甘すぎる歌声とのかなりのギャップに酔いしれた方も多いのでは。
徳永英明の名曲Rainy blueで始まり皆さんご存知のStand By meでは完璧な歌唱力を見せた。
ラストのオリジナルソングOneSelfでも心のこもった楽曲を歌い、ライブを締めくくるトリとしての役目を果たした。ネクスト清水翔太と言っても過言ではない歌声に期待大のアーティスト。
と約5時間弱のライブでしたが、本当に素晴らしいライブでした!
音楽、はたまたR&Bというジャンルを楽しむという意味でもシンガーさんそれぞれの個性、思いにふける楽曲を堪能できるライブでした。
関西という地域をR&Bで盛り上げようという思いは1人1人から伝わってきましたし、ライブ中のトークにしろ歌にしろなにより楽しむことができました。
また、お客さんも常に手拍子をして盛り上げたりとアーティストの距離も近くアットホームな雰囲気でアーティスト自身も落ち着いてライブに臨めたのではないでしょうか。
バレンタインも近いということで女性シンガーからのチョコプレゼントなどもあり、充実したライブでした。
今回はピックアップアーティストにShinyaさんAnnaさんDaiseiさんが選ばれましたが、僕の独自の判断と偏見になってしまいますが、4人のシンガーを選ばせて頂きます。
:Daikiさん
:Aillさん
:Daiseiさん
:Arisaさん
です。
他のアーティストの方も多々悩みましたが、個人的に楽曲に入り込めた、歌詞の内容等を重点てきにということで、この4人の方を選ばさせてもらいました。
最後になってしまいましたが、関西のR&B、J-POPシンガーにフォ―カスするということでこのサイトを立ち上げて
これが本格的な最初の記事になりましたが、どうでしたでしょうか?
至らない部分ばかりだと思いますが、これからもよろしくお願い致します。
また毎週日曜日に更新するということで運営していきたいと思っています。
ご要望や意見等あれば、お気軽にご連絡ください。
次回の更新は2月19日です。
ということで第1回目はライブレポの方を書いていきたいと思っています。
このサイトのタイトル、主旨であるように関西で活動するNext StarのR&Bシンガーによるライブにお邪魔してきました。
今回のライブは大阪深江橋にあるアンコールスターという場所で行われました。
主催はクラブシンガー等で活動しダンス、モデル等でも活動しているSinger Mie(ミー)さんによる若手中心としたR&BイベントChance、Vol.3ということでオープン前からたくさんのお客さんが並んでらっしゃいました。
そしていよいよオープン。
オープンと同時にたくさんのお客さんが入り、約1時間後には満員状態でした。
会場では関西ならではといった”たこ焼き”を販売していたので食べられていたお客さんもたくさんおられました。
そしていよいよ16:00にライブがスタート。
※アーティスト写真があるもののみ掲載しています。(敬称省略)
出演アーティスト一覧
Tatsuro,Hayato,Shinya,NaNa,Kiyo,Anna,Kazma.
Mai,Syun,Mie,Arisa,Daisei,Aill,Daiki.Tomoki.
1:Tatsuro
以前ゴスペルデュエットとして活動していた彼は今回のChanceのライブは初参加ということで、終始緊張していた様子で少し歌詞も飛ぶところも見受けられたが拍手等で会場を盛り上げた。ゴスペルで培った歌声で会場を魅了した。
2:Hayato
バラードからアップテンポまでこなすマルチな才能の持ち主。
優しい歌声で歌い上げる姿はこのイベントに相応しい雰囲気へと会場を包んだ。
3:Shinya
甘いマスクとスウィートボイスで女性の黄色い歓声が飛ぶ中、尊敬しているという三浦大知の楽曲を歌うなどR&B色の強さを発揮した。
4:NaNa
カラフロスタープロダクション所属の彼女は全3曲中、自身のオリジナルソングを2曲歌いあげた。
女性らしく大人な歌声を持つシンガーだが、英語の歌詞の楽曲を歌うなどパワフルな一面も見せた。
5:Kiyo
故マイケルジャクソンの楽曲を歌うなど80年代90年代を思わせる懐かしさ覚えると同時に、メロウボイスで間違いない安定感を見せた。
6:Anna
一昔前の名曲を歌うと宣言した後に、故Whiteny HoustonのI will always love youで会場を完全にロックした。全曲、英語曲のカヴァーで他のシンガーとは違った素晴らしい声量を見せた。
7:Kazma
その男らしい風貌からは想像つかないほどの甘いメロディラインとボイスで久保田利伸の名曲Missingで観客を魅了した。現役大学生ということだが、歌唱力は抜群。
8:Mai
他のシンガーとは違った形でロックテイストの楽曲を歌いこなした。POPやROCKも超えた歌い方に会場も彼女の楽曲に耳を傾けた。
9:SyUN
SyUNという掛け声が飛ぶ中、安定感のある歌唱力で観客をうなづかせた。
彼のライブ終了後には、彼の誕生日が今月15日ということで主催者Mie,Singer各所からサプライズでバースデーケーキによるお祝いなど会場もハッピームードに包まれた。
10:Mie
このChanceのイベントの主催者でもあるBe-On Sound所属のMie本人によるダンサーを迎えたダンスチューンに始まり、バラードを歌い上げるなどオリジナル楽曲のクオリティはさすがのところ。
途中ではTomoki(From Need)とのコラボによるウィンターソングらしい楽曲を披露するなど唯一無二の実力を見せた。
11:Arisa
ダンス歴は10年以上ということで先ほどのMieのダンサー陣にも参加したArisaによるソロ。
ダンスの舞台とは全く違った雰囲気で落ち着きのあるの美声で会場を優しく包み込んだ。
そのマルチな才能はまさに女性版三浦大知を思わせるものだった。
12:Daisei
全曲バラードで終始会場を騒然とさせた彼の歌声。Arisaとの息のあったコラボに次いでラスト曲の福山雅冶の最愛のカヴァーでは自身の体験談も含め、強く感情豊かに歌い上げ、会場ではしんみりと空気とした包まれ感動した方も多々いるであろう極上のバラードだった。
13:Aill
キーボードも参戦し、綺麗な音とともに始まったソロ。途中ではJinというビートボクサーが登場し、アカペラでマイケルジャクソンの名曲Beat itを歌い上げ会場は最高の盛り上がりを見せた。
また、自身の思いを綴ったオリジナルソングでは楽曲に詰まった熱いメッセージを歌い上げ、同年代の方たちは共感できる部分があったのではないでしょうか。
14:Daiki
今回の大トリとなる彼だが、会場内では盛り上げ役として徹底していた為、ライブが始まった直後の甘すぎる歌声とのかなりのギャップに酔いしれた方も多いのでは。
徳永英明の名曲Rainy blueで始まり皆さんご存知のStand By meでは完璧な歌唱力を見せた。
ラストのオリジナルソングOneSelfでも心のこもった楽曲を歌い、ライブを締めくくるトリとしての役目を果たした。ネクスト清水翔太と言っても過言ではない歌声に期待大のアーティスト。
と約5時間弱のライブでしたが、本当に素晴らしいライブでした!
音楽、はたまたR&Bというジャンルを楽しむという意味でもシンガーさんそれぞれの個性、思いにふける楽曲を堪能できるライブでした。
関西という地域をR&Bで盛り上げようという思いは1人1人から伝わってきましたし、ライブ中のトークにしろ歌にしろなにより楽しむことができました。
また、お客さんも常に手拍子をして盛り上げたりとアーティストの距離も近くアットホームな雰囲気でアーティスト自身も落ち着いてライブに臨めたのではないでしょうか。
バレンタインも近いということで女性シンガーからのチョコプレゼントなどもあり、充実したライブでした。
今回はピックアップアーティストにShinyaさんAnnaさんDaiseiさんが選ばれましたが、僕の独自の判断と偏見になってしまいますが、4人のシンガーを選ばせて頂きます。
:Daikiさん
:Aillさん
:Daiseiさん
:Arisaさん
です。
他のアーティストの方も多々悩みましたが、個人的に楽曲に入り込めた、歌詞の内容等を重点てきにということで、この4人の方を選ばさせてもらいました。
最後になってしまいましたが、関西のR&B、J-POPシンガーにフォ―カスするということでこのサイトを立ち上げて
これが本格的な最初の記事になりましたが、どうでしたでしょうか?
至らない部分ばかりだと思いますが、これからもよろしくお願い致します。
また毎週日曜日に更新するということで運営していきたいと思っています。
ご要望や意見等あれば、お気軽にご連絡ください。
次回の更新は2月19日です。
Twitter
- 関連記事
-
- 『ライブレポ』 BRIGHT ニューアルバム ”BRIGHT” リリースイベント
- BRIGHT キミがいるから~ココロのとなりで~ リリースイベント
- Next Star Music "Mie Presents Chance Vol.3"ライブレポ
Next Star Music いよいよ今週より始動開始!
次世代のシンガー、アーティストにフォ―カスしていくサイトです!
そこで自分で言うのもなんですが、このサイトでは他ではない関西で活動するシンガー(R&B、POP)に焦点をあててライブ情報、ライブレポ、その他サポートも含めおこなっていくというのを醍醐味にしていきたいと思っています。
勿論、この様な事は初めてなので至らない点等ばかりになるかもしれませんが、関西で活動するシンガーのサポート、願わくば次に繋がるようなサイトそして、音楽という聴いて楽しむというものを言葉で少しでも皆さんに発信できたらなと思います。
若僧ですが、頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します!!
そして、第一弾アーティストの方々も随時アップ予定ですので、よろしくお願い致します。
次回の更新は2月12日予定です。
そこで自分で言うのもなんですが、このサイトでは他ではない関西で活動するシンガー(R&B、POP)に焦点をあててライブ情報、ライブレポ、その他サポートも含めおこなっていくというのを醍醐味にしていきたいと思っています。
勿論、この様な事は初めてなので至らない点等ばかりになるかもしれませんが、関西で活動するシンガーのサポート、願わくば次に繋がるようなサイトそして、音楽という聴いて楽しむというものを言葉で少しでも皆さんに発信できたらなと思います。
若僧ですが、頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します!!
そして、第一弾アーティストの方々も随時アップ予定ですので、よろしくお願い致します。
次回の更新は2月12日予定です。